【レビュー】iPad Air 2019を90日使い倒してみたので見えたメリット・デメリットを徹底解説!

12 min 2,999 views


はじめに…

便利ですね〜、タブレット端末って。

え…?? どこがって…???

だって、単純にパソコンより軽くて、小さくて、何より直接画面を触れて、自分の考えやイメージを直感的に操作する事が出来て、具現化できる!

例えばですけど、『絵を描く事に向いている』 のかもしれませんね??

あとは『メモを取る事』。

え… それぐらい??

こういったお悩みを持っていて、iPad を買うかどうか悩んでいる方に向けて、実際に『iPad Air 2019モデル』を使い倒してみた検証結果をご報告していこうと思います!

では、いってみましょう〜。


使って見て最強! タブレット端末(iPadシリーズ)のメリットとは??


まず初めに、こういった端末を購入する際、あなたは何を考えているのでしょうか??

この考え方は、パソコンを買う時の考え方と同じだと思っています。

それは…

『パソコンを買って、一体何がしたいの??』

この考え方に他ならないでしょう!

まず家電量販店さんに行って、専門スタッフさんに聞いてみたり、もしくはパソコン知識が豊富な友人・知人に聞いてみたりする時って、同じ事を聞かれませんか??

そして、実際どんな返答をしているでしょうか??

『インターネットで色々検索したり… 携帯で撮った写真を管理したり… YouTubeやTwitterの、SNS関係を使ったり… 音楽を聞いたり…』

それ、全部、携帯で出来るから!!

多くの方がつまずく(語弊があればスミマセン…)ターニングポイントではないでしょうか??

では、このiPad・タブレット端末って何が出来て、どんな事に向いていて、どんな場面で活躍してくれるのでしょうか?? メリットをいくつか紹介していこうと思います!

① 操作が直感的

『ガラケー』とは、既に死語?今では画面を直接触ってそのまま操作出来るのは当たり前の時代になりましたね。

そう、まず大きなメリットはココにあります。

映っている画面を思いのまま動かせるんです。っという事は、マウスが不要になってきます。

あのカーソルが画面に映っていないだけで、ストレスが軽減されるかと思います。

って事は…

『メモを取る』という作業には向いています。

なんせそのまま画面に書けますしね??

画像や写真に注釈を入れれるのは当たり前で、わざわざメモ帳を持ち歩かなくても良くなりなす。 あと、会社での会議や、ちょっとした集まりでの議事録的な事でも気軽に使いやすいですね。

次に『絵を描く』という作業にも向いています。

これも、メモ同様に、ちょっとしたイメージデッサンや、アイデア・スケッチを書き溜める事が気軽にしやすいです!

絵を描く事が好きな方や、そういったお仕事をされている方に向いていると思います。

② 読書に向いている

これはどういう事かというと、専門のアプリケーションや、サイトに有料登録さえすれば、いつでもどこでも気軽に読書する事ができます。

それは、最近出た話題の小説や、気になっていた話題のマンガ、毎月買っている人気雑誌まで、数多くの書籍が気軽にその手に収まります!

そう、雑誌・小説関係では大きさ的にも見やすく、マンガを読む分に関しては大迫力て楽しめちゃうんです!

ページをめくるという事に関しては、なんのストレスも感じず、サクサクと動いてくれますし、ちゃんとすぐに前回の続きからも読みやすいです。 

さらに、自宅の本棚がスッキリと整理されます。

どういう事かというと、物質的な本を買わなくてもいいっという点です。

ネットで読みたい時にすぐ買えて、すぐ読める。

ここは外す事が出来ないメリットでしょう。

③ コンパクトさ

こちらは、「わざわざパソコンを買うほどではないけど、ある程度の作業はしたい!」って方に向いています。

ノートパソコンを仕事で使いたい(データ管理と、パワーポイント作業など)をメインとされている方にも向いています。

今となっては色んなアプリケーションが存在していますので、おおよその作業が可能になっています。

それは、Excel・Word・PowerPointみたいな基本的なアプリはもちろん、Adobe系のアプリも豊富にあります!

この、コンパクトさのメリットから言える事は、『手荷物が減る』っという事。

身軽に外出・出勤する事が出来ます!

何故なら、メモを取るためのメモ帳、読書する為の本や雑誌、少し重くて大きいノートパソコンと充電ケーブル、それと筆記用具。

これらをカバンに入れる事なく、身軽に出歩けれるって楽ではないでしょうか?

④ いつでもどこでも楽しめるエンターテイメント・ゲームの多様さ

画面をそのまま触って、すべての事が直感的に出来るのであれば、ゲームも楽しめちゃいますね!

それは、オセロや将棋と言ったボードゲームはもちろん、レースゲームやシューティング系まで、その数は… いくらでしょうね?? 笑

けど、それぐらいあり過ぎて… それぞれお気に入りを見つけてみてください!

⑤ パソコンのサブモニターとして

Sidecarという機能で、パソコンのサブモニター機能として使えます。

自宅で作業していて、もう1枚画面が欲しい!とか、もう少し画面が大きければ… という悩みをこの機能で全て解決されます!

詳しくは、こちらを見てみて下さい!

https://support.apple.com/ja-jp/HT210380

色々と書かせてもらいましたが、共通している事は、『アプリケーションの存在』だと思います。

それは仕事にだって、プライベートにだって数々のシーンに対応してくれます。

そんな素敵なアプリケーションを上手く使う事ができる端末が、このタブレット(iPadシリーズ)なんです。

使い方は無限大、色んな可能性を秘めています。

あなたも生活用途に合わせてみて、上手に活用してみてください!

タブレット端末(iPadシリーズ)のデメリットとは??


メリットがあるという事は、その逆の『デメリット』も、もちろんあるんです。

では、どんな事がストレスを感じるのか?? 不都合なのかを紹介してみようと思います。

① Apple製品なので、やっぱり値段が高い

ここは避けては通れませんね、『値段問題』。

どうしても、そこそこの値段はしてしまいますね。

安いモデルといっても、¥35,000〜になります。

実はAppleユーザーからすれば、破格に安いんですけど、初めて手を出してみようかな??と、考えてらっしゃる方からすれば、やっぱり安い買い物ではありませんね。

② ボタンが無い(少な過ぎる)

これはどういう事かというと、直感的に操作出来るのがこのiPadの最大の魅力なんですけど、慣れていなければ、どこでどう操作するのかが分かりづらいです。

多分、『電源どこ…??』から入るかもしれませんね。

③ 存在位置が中途半端

こちらは、写真を趣味な方や、よく映画などのDVDやBlue-Rayを見る方なら分かってもらえると思います。

そう、SDカードや、DVDプレーヤー等のスロットルが無い。

パソコンを普段から使っていらっしゃる方なら分かりますよね?

すぐにしたいのに出来ないんです。

ですが安心して下さい!

もちろん、この問題は解決されています。

ライトニング端子対応の『ハブ関係』の接続機器は販売しています。

私もSDカードを読み込ませる外部ハブ端子を持っていて、パソコンからデータを移す時の為によく利用しています。が、やはりここでもお金がかかってしまいますね。

あと、USB端子が無い!

ココに関しては、死活問題と考えてる方は多いのかもしれませんね??

さらに、キーボードが無いので文字が打ちづらい。

もちろん画面にちゃんと表記されて文字入力する事はできます。

けど、慣れるまでは時間もかかるし、画面が見にくくなってしまう。

こちらは、物書きさん(ブロガーなど)には難しいのかもしれませんね。


こういった事が出来ないので、その分パソコンを買うよりは安いと考えれば、それでいいと思うんですが、それは使い方次第だと思います!

ちょっとした調べ事なら携帯で十分。

本格的に動画編集や画像処理ならパソコンの方が処理性能は断然上!

ここだけ書いてしまうと、身も蓋も無い気が… けど、ちゃんとした事実です!

こういった考察から、タブレット端末(iPadシリーズ)の立ち位置を中途半端と思ってしまい、購入されない方は少なからずいらっしゃるでしょう。 けど、しっかりとした事実なので、ちゃんとお伝えしようと思いました。

あなたはどう思われたでしょうか??

私が実際に感じたタブレット端末のメリットとデメリットを紹介してみました。

そんな事を考慮した上でも、私はiPad Airを使っています。

なんなら超愛用しています!

今のところ家で出来る事は全てこのiPad Air で作業していますし、もちろんこの記事もiPad で書いています。

使い勝手もいいし、もう無くてはならない存在になっています。

私はこのiPad Airを愛用していますが、この他にどんなモデルが販売されているのでしょうか??

モデル別の比較!


ここではまず、どんなモデルが展開されているかをみていきましょう。

まずは、大きく分けて4種類のタブレット端末・iPad が発売されています。

それは、『iPad pro』『iPad air』『iPad』『iPad mini』です。それぞれに特徴があって、どういった事をメインにしていこうかというところから、どのモデルを購入するかが決まってきます。

ザックリと紹介していくと…

まずは『iPad pro』

こちらはタブレット端末の域を超えて、よりパソコンに近い頭脳を持っています。

他のモデルと比べても、出来る事が多く、処理速度も相当に早いです。

写真・画像編集から動画編集、作曲まで、よりアクティブでオリジナリティー溢れるデータ作成をする事に向いています。 

見た目で他のモデルと違っている点は、まずは画面が大きいです!

従来のホームボタンを無くし、フル画面に近い感じで、このタブレット端末で作業が完結できるぐらいに充分な大きさを備えています。

そして見た目では分かりませんが、 他のモデルと違う点は、スピーカーが4つ内蔵されています。

作曲作業や、動画編集と再生、勿論ゲームをプレイする時なんかも、迫力満点で楽しめます!

次に『iPad air』

こちらは、読んで字のごとく、とにかく軽いです!

画面の大きさも小さ過ぎず大きすぎる事もありません。

丁度いい感じに収まっていると思います。

スペックに関しては、特に何も問題は無いと思います。


上記でも書きましたが、

私はコチラのモデルを愛用しています。が、全くストレスを感じた事はありません!

本体がとても軽いので、持ち運びに便利だし、大きさも使い勝手がいいしサイズ感だし、解像度も十分で、写真・動画も綺麗に映してくれますし、CPU(頭脳)もそこそこ高いので、作業していく分には申し分ありません!

次に『iPad』

ここでは、標準タイプと思って大丈夫だと思います。

けど、ただ単に『普通』のモデルではありませんよ。

勿論CPU(頭脳)もそこそこの物が搭載されているので、ある程度の作業もストレスなく出来ると多います。
 
ただ、この標準タイプだけが1つ古いCPUが搭載されているんです。けど、

その分値段が破格に安い! 安過ぎる!  クゥ〜〜〜ッ。。。

勿論型落ちタイプではありません!

この頭脳でも十分にあらゆる事に対応してくれますし、処理スピード・処理能力は全く問題ないと思います。

最後に『iPad mini』

コチラは文字通り、一番のコンパクトサイズになっています。

ギリギリ手のひらで収まる感じですかね??

一回り大きくなったiPhone pro みたいな感じです。

上の3つのモデルと比較すれば、一番画面が小さいです。

しかし、この一番画面が小さいことこそが『iPad mini』 の最大の魅力なんです!

そう、『読書に向いている』のと、『アイデアを書きためておく』事に特化されていると思います。

手のひらサイズなので、どこにでも持ち出しやすいし、サイズで言えば、市販されているコミックの少し大きくなったぐらいの感じなので、より本を読んでいる感じが出るだろうし、本当の意味でもメモ帳として使うなら、最高のタブレット端末になると思うんです。

こうしたそれぞれの個性を出しながら、更に嬉しい共通点もあります。

それは…

iPad OS が使える。

まだ聞き慣れていない方もいらっしゃるかと思いますが、これは『iPad独自のOS』です。

iPad本体が更に使いやすく、よりパソコンに近ける為の頭脳と考えて下さい。

パソコンでもない、勿論携帯電話でもない。

このiPad OS がリリースされた事によって、よりiPadの可能性を引き出してくれますし、使い方・表現の仕方が無限に広がりました!

極端な事を言ってしまえば、もうパソコンっていらないんじゃね?? ぐらいな勢いです! 笑

それは使い方次第なんですけどね!

Apple Pen が使える。

今展開されているiPadシリーズは全て対応しています。

今のところ、Proモデルだけが『第2世代』のApple Pen対応機種になっていますが、正直どのモデルを購入されても、なんの不都合はないと多います。

この『第1世代』と、『第2世代』の違いなんですが、細かく言えば色々とあるんですが、ザックリと言ってしまえば、『充電の方法』ぐらいですね??

絵・グラフィック作業される方なら、筆圧とか気にされると思うんですけど、そうでない方(私も含めて)メモを取ったり、写真や画像に注釈を入れる程度の事をされる方なら、『第1世代』のApple Pen でも十分でしょう。

なんにせよ、全ての機種がこのApple Pen 対応になった事は嬉しい限りです!

スマートキーボードが使える。

個人的にここがオススメですね!

Apple純正品の『Smart Keyboard Folio』、これに関しては非常に気に入っています。

色々とレビューも上がっていますが、『キーを押した感じがちょっと…』とか、『キー自体が小さいから打ちにくい。』とか、意見は様々あります。

しかし、慣れてしまえば、むしろコッチの方が文字を打ちやすい!

なんか、気持ちがいいんですよね!

あと、少し音がうるさく感じてしまうかもしれません。

それは、従来のパソコン本体のキーボードがプラスチック製なので、少し金属感のある音だったのに対して、コチラのキーボードは、シリコン製なので、音本来の本質の部分が違っていきます。

今までと違って少し聞き慣れない音なので、少しうるさく感じてしまわれると思うんですが、コチラも慣れの問題だと思います。

なんなら、コッチの方が静かにタイピング出来る! とも思っています。

あと、iPad mini だけがコチラのキーボードは対応していません。

なんてったって、本体がminiサイズですからね??

必要と思われた方は、Bluetoothで外部からの接続をし、キーボードで文字入力は可能なので、そちらで検討してみて下さい。

あと、個人的に気に入っている箇所は、『充電が不要』なトコロ。

iPad本体とはマグネットで繋がっているだけなので、取り外しも楽だし、使いたい時にすぐ使える感じが気にいっています。

勿論使わない時は、iPad本体を守ってくれるシリコンケースに早変わりです!

なんて優秀な子なんでしょうか…。

そして、『軽い』

カバンに入れていても、全く気になりません!

AirPodsもしっかりと対応。

何かデータや書類を作っている時に、音楽を聴きながら〜とか、動画編集している時に音声を確認〜とか、こう言った作業をしている時も、このAirPodsで聴きながら作業が出来ます。 

全てのApple製品とリンクしていますからね?? 凄く便利です。

さぁ〜、、、  もぉ〜これだけで十分やんか!!??

なんてハイブリットな子なのでしょう…、こういう存在を待っていたんですよ!

ノートパソコンを持ち運ぶのは、ちょっと重い… けど、それ相当の作業ができる優秀で軽くて便利な機種が欲しい…

コレってまさしくiPad(タブレット端末)ではないでしょうか??
 
使い勝手はかなりいいですよ!?

この機種が発売されてから、Macbookの出番がかなり減りましたし 笑

中でもこの『iPad Air』は、そんなワガママを全て叶えてくれるモデルだと思っています!

では、もう少しこの『iPad Air』について、深堀ってみましょう。

iPad Air のメリットとデメリットとは??


薄くて軽いのが、このiPadの最大の特徴。

本来がタブレット端末なだけに、そのまま画面タッチで操作できてしまう。

この出落ち感も否めない感じですが… (笑)

このiPad Air を色んな角度から見てみて、個人的感想のメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット 1 『軽い』

重さ自体は約460g。

カバンに入れてしまえば全く重さを感じません!

私はメインで使っているカバンは背負えるリュックサックなんですけど、背負ったら、

『あれ?? 入れたっけ??』ってぐらいな感じです。

コレに関しては大袈裟な話では無いと思います。


軽くてメリットを感じる事は、体に負担がかからない事だと思います。

私は腰痛持ちで、コレがなかなか大変なんですよ?

そこに来て、この軽さは衝撃的ですね!?

体の負担が軽減される事はかなりメリット部分でしょう。

こういった機器を持ち運んで仕事をされる方なら、重要視している部分なんでは無いでしょうか??

メリット 2 『画面サイズ』

今発売されているモデルとして、iPad Air は10,5インチ、ノーマルiPad は10,2インチ、iPad Proモデルは12,9インチと、11インチ。 MacBookに関しては13インチから…。

って事は、サイズ的にも決して小さ過ぎる事もなく、カバンを選ばないほど大き過ぎる事もない。

色んな作業をするにあたって丁度いい大きさって事なんです!

また全てRetinaディスプレイを採用しているので、映像・写真などは綺麗に映してくれます。

目にも優しいと思いますので、場所を気にせず、ガンガンと使っていけます!

メリット 3 『コスパ最強』

このiPadの頭脳にあたるチップ、『A12 Bionic』を採用しています。

現状販売されているiPadシリーズとしてはかなり優秀はチップが入っています。

簡単にいうと、頭が良い!!

そんな頭のいい機器って、それなりな金額いくのかな??

ってイメージがあるかと思いますが、実はそんな事はありません!

このiPad Air は、¥54,800-(税別)になります。


さんざんと、このiPad Airを含むタブレット端末の魅力を書いてきましたが、結局は最終的に値段が決め手になるかと思います。

ぱっと見の数字だけだと、高い!!って思われるかもしれませんが、仕事に趣味に、遊びにとなんでも、コレだけこなしてくれれば、決して高い買い物でなないと思います。

続いて、自分が実際に使ってみて、デメリットと感じた事を紹介していきます。

デメリット 1 『読書しにくい』

このタブレット端末自体が読書に適していると思っています。

ただ、このiPad Air 自体が片手で持てませんので、読書をする時に、どこかに置いてでしかスラスラと読んでいきにくいです。

私が使う際には、ベットに横になりながら、クッションの元に倒して読んでいます。

これがソファーに座りながら、片手で持って、逆の手でコーヒーでも飲みながら読書をしたいんですけど、どうやら座りながらの体勢では少し辛いです…。

デメリット 2 『音がもっと…』

これに関しては、Proモデルとの比較になってしまうんですが、このAir モデルは、ライトニングケーブル側に2つのスピーカーが搭載されています。

しかし、Proモデルはその逆の、上側にも2つの計4つのスピーカーが搭載されていて、動画をみていても臨場感が違います。

ゲームをしていてもそう感じるんですけども、そこに関しては『無い物ねだり』だと思っています。

ただ、音質的には十分綺麗に出ていますので、なんの問題もありません!

色々と考えてみました、このiPad Air に関するデメリットとなる箇所というのは、これぐらいでしょうか??

物理的な重さや大きさ、機器の使い勝手や性能面など、どこを見てみてもメリットしかないような気がします。

あとはあなたが実際に商品を手に取ってみて、色々と感じてみて下さい!

色んなタブレット端末とiPad Air の徹底比較!

VS iPad Proモデル

まずは同じiPadの中で、Proモデルと比較してみましょう。

人気なのは『Proモデル』だと思います。

単純にスペックが上ですからね。

頭もいいし、画面はフルサイズだし、音の臨場感もいいし…。。。

良いとこだらけかもしれませんね??優っている部分は値段だけかもしれません。
 

ただ、この値段ってのは、かなり重要だと思います。

お手軽に使い始める分には断然オススメなのが『Airモデル』です。

正直な話、私もiPadを買い換える時にこの2択で悩みました。

家電量販店で相当悩みました。

そして、結局は『Airモデル』を購入したんですが、最終的に決め手になったのは、やっぱり値段です。

使いこなせるか、あの当時には判断しきれませんでしたし、衝動的に買うには少し高過ぎでした。

今となっては、この『Airモデル』を選んで正解だったなと思っています。

iPadの周辺機器として、今ではProモデルの方が数多く販売されています。

充電端子が『TYPEーC』が採用されています。

これはMacBookも同じで、タブレット端末もパソコンに寄せてきて、全てがリンクしやすいようにとの配慮だと思います。

かたや『Airモデル』ですが、充電端子はライトニング端子です。


これに対応している周辺機器は数は少ないものの、販売されています。

私もSDカードの読み込み用の2in1ハブを利用していますが、探すのが結構大変でした…。。。

結局、iPadを使って出来る事は同じなんです!

頭が良いとはいえ、我々人間が理解できる程のスピードではありません。

ほとんどタイムラグは無いと思います。

重い作業を2画面で、同時進行は出来るものの、そこまで気にならないと思います。


結局、最終段階での作業はパソコンでやった方が早くて楽だと思います。

なので、タブレット端末で考えてみれば『Proモデル』も『Airモデル』も大差ないのかもしれませんね??

もっと言ってしまえば、使用するアプリの問題ですね。

どんな作業でどのアプリを使うかによりますからね??

こういう考察観点から、より利便性が高く、コスパも良いのはこの『Airモデル』でしょう!

VS Android タブレット端末

Apple製品ではない、Androidタブレットではどうでしょうか??

まずはお聞きします。

使っている携帯はどこのでしょうか? iPhone でしょうか? もしくは、それ以外の端末でしょうか??

ここはかなり重要なポイントだと思います。

え?? なぜかって??

なぜなら『同期』出来るからです!

なぜその同期が重要なのでしょうか??  

分かりやすく書くと、写真が分かり易いと思います。

携帯(iPhone )で写真を撮ったとしましょう。

そうして、wifi環境に入ると、持っている端末(タブレットやパソコン)全てにその写真データが共有する事ができるんです。

これが『同期』のメカニズムです。

なので、あなたが一番持ち運んでいる端末・携帯電話とメーカーを合わせると良いでしょう。

iPhoneをお使いの方ならiPadシリーズ、Android搭載の携帯をお使いの方ならAndroidタブレットを選んでみて下さい!

では、機体の性能としてはどうなのでしょうか??

OS自体が違うので、ある意味比べにくいのも事実であるんですが、種類の多さでは圧倒的にAndroid搭載タブレットの方が数は多いです。

数が多い分、価格帯も豊富で格安タブレットなんかも販売されています。

では、格安商品だからと言って簡単に買うでしょうか??

おそらく答えは『NO!』だと思います。

結局は本体の使い方次第ですので、いくら安くても、それに似合った機能が備わっていないと使わないと思いますので、タブレット自体が無駄になってしまいますよね??

では、iPad Airの本体代5万円ぐらいの価格帯でどういったAndroidタブレットがあるのでしょうか??

詳しくは紹介しきれませんが、『タブレットPC』が多いみたいですね??

小型のミニノートパソコンみたいな感じです。

ノートパソコンの画面が外せて、その画面がタブレット端末にも対応しているイメージです。

では、例としてこちらをみてみましょう。 

『Lenovoの IdeaPad C340』

価格自体は安いものの、もしかしたらデメリットと感じる箇所もありますね。

それは…

サイズが大きい
本体が重い
同期出来ない
色々とカスタム(ストレージ)していくと結局値段・予算オーバーしてしまうかも??

ザックリとしかお伝えできませんが、あなたはどう思いますか??

「ここまでいくんだったら新しいノートパソコン買うわ!!」なんて思いませんか??

機能性だけをみたら、もしかしたらAndroidタブレットの方がいいのかもしれませんね?

数が多いので、探せばお気に入りが見つかるかもしれませんし。

しかし、利便性と実用性を考えればiPadシリーズの方がいいのかもしれません。

あと、個人的に見た目のカッコよさもありますよ! 笑

この勝負はドローとしときましょうか?? けど、利便性の部分はかなり重要です。

実際にお金を払って使い物にならなければ『宝の持ち腐れ』になってしまいますからね!

iPad Air 2019の総評価は??


色んな視点から考察してみた今回のiPad Air。

コスパは最高だと思いますし、実際に使い続けてみて、こういうタブレットを待っていた! と感無量です。

仕事面にしても抜群に使えますし、趣味や遊び面にしてみても十分過ぎる程のタフさも兼ね備えています。

こんな頭も良く、気兼ねなく使えるタブレットを1台持っていると、どこにでも持ち歩きたくなりますよね?? 少なからず私はそうです。

あまりにもメインで使いすぎているので、Macbookの出番が減ってしまいましたが…。

けど、それもこれも、このiPad Air が優秀だという事です。

なので、総評価は10点中、10点です!

あとはあなたが実際に使ってみて楽しんで下さい。

この記事が少しでも iPad Air に関して役に立てれば幸いです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です